2023.03.16令和5年3月16日 マスク着用に関するご案内
          これからの時代、
全ての人材がIT/DXリテラシー
を持つ必要がある。
        
        
          様々な業界でITが当たり前になっている今、エンジニア以外でもITスキルの有無によって
          キャリアが左右される時代が訪れています。
          エンジニアという枠に収まらず、あらゆる分野で活躍できる人材が今求められています。
        
- 
            社内の業務効率化を
 図れる人材
- 
            データ分析を活用した
 課題解決ができる人材
- 
            エンジニアとの円滑な
 コミュニケーションが
 できる人材
          キャリアアップしている人材ほど
プログラミングを学んでいます。
        
        .Pro Lightは短期スクールの中でも最高峰水準の学習環境を皆様に提供いたします。
 
      
          「今後のキャリアに悩んでいる...」
「正直オンラインと対面どちらが良いの?」
          など、様々な不安を
無料の個別相談会で相談しましょう!
        
          
2ヶ月コースの学習内容
        
        - 
            Python×DX  業務効率化の観点からPythonとDXの相性はとても良いとされています。 
 DXを正しく理解し、活用するための第一歩を踏み出します。
- 
            Python基礎/応用  実務に必要な生きたコードをいち早く触れるため、まずはプログラミング言語の文法から押さえていきます。 
- 
            Git 入門  アプリケーション開発をする上で必要不可欠な「Git」を理解し、いち早く実務に活用できるよう学習していきます。 
- 
            API開発  APIはDX時代におけるサービス開発やシステム開発において、とても重要です。実際にAPIを使用した開発学習に取り組んでいきます。 
- 
            学習の流れ
- 
            ・Python環境構築・Python基礎/応用 - 構文の理解
 - 関数・リスト
- 
            ・データ構造の理解・UNIXコマンド
- 
            ・Git 入門・API 基礎
- 
            ・DXリテラシー 入門・サービス開発 - webアプリケーション
 - クラウドプラットフォーム
 - チャットボット
 - ポートフォリオ作成
           が
が
選ばれる3つの理由
        
        - 
            01  講師第一主義で作られた超実践型カリキュラム.Proの講師は少数精鋭で組織化されており、14名の全ての講師がカリキュラムの開発に携わっております。そのため、カリキュラムに対する理解も深く、より詳細な指導が必要な際もその場で対応が可能です。 
 また、生徒からの意見を日々収集しカリキュラムのブラッシュアップを行っているため、常にカリキュラムの質が上がっていきます。
- 
            02  様々な現場で活躍する講師の超実践型講義.Proでは実際に様々な現場で活躍しているエンジニアが講師として参画しており、一人の受講生に対して複数の講師とコミュニケーションが取れる環境を提供しております。 
 様々な業界で活躍しているエンジニアとコミュニケーションを取ることで一つの物事に対し色々な視点から意見を貰える環境は、IT業界に参入する前の受講生にとってはとても貴重な環境となります。
- 
            03  DX推進に活用できる言語 [Python]「Python」の注目度は年々上昇傾向にあり、今話題のAI関連の開発でも多く利用されています。さらにAI技術はDX推進に欠かせないことから、「Python」は非エンジニアが学ぶ言語としても、とても需要が高まっています。 
 .Proでは「Python」のカリキュラムを4年前に作成して以来、常にアップデートを行っており、近年では業務効率化にも幅を広げていることから、IT転職希望の方に限らず、多くの業種の方にご入校いただいております。
実際に受講した卒業生の声
          まずはお気軽に個別相談会へ
ご参加ください!
        
        
          「今後のキャリアに悩んでいる...」
「転職後、本当に今より給与は上がるの?」など、
          IT業界へ踏み込む様々な不安を
実績豊富なプロのキャリアアドバイザーが丁寧に回答いたします。
        
対面スクールの重要性とは?
          コロナ社会の影響でオンラインスクールや動画教材と、様々なスクール・学習方法が普及する中で
          .Proは今だからこそ対面型のスクールに通うべきだと考えています。
        
オンライン講義や独学で学ぶ難しさ
- 
                講師とのコミュニケーションが
 上手く取れない...
- 
                インプットだけで
 終わってしまう...
- 
                端的な講義のため
 モチベーションの維持が
 難しい。
          
対面型の学習環境
        
        - 
            カリキュラムから派生して学べる+αの技術講師と直接コミュニケーションを取ることで、講義の解説から派生し、カリキュラムにはない情報を学ぶことができます。 
 オンライン講義ではどうしても決められた一定のコミュニケーションに終始してしまいますが、対面であれば雑談などから、講師が持っている知識や技術をカリキュラム+αで習得することが可能です。  
- 
            講師の生解説でインプット・アウトプットをその場で提供.Proでは初学者のためのスクールであるからこそ、対面での講義にこだわっています。動画やテキストでは伝わりにくいプログラミング的思考やニュアンスも、その場で解説し、アウトプットすることで最高効率で学習可能です。   
- 
            複数の講師とコミュニケーションが取れる環境エンジニアは人それぞれコードの書き方にクセがあり、考え方においても働いていた環境によって全く違います。.ProにはWebエンジニア、機械学習エンジニア、コンサルタント、研究者 とさまざまなジャンルで活躍した経験がある講師が在籍しており、言語だけでなく様々な切り口からのITリテラシーを学べます。一人の講師に固執することなく学習できる環境は、これから基礎技術・知識を学ぶには最適な環境となります。   
          
お得な料金
        
        対面で学べる超実践的な2ヶ月コース
 
        
            全てのサポートが
ついてます!
          
          - 
                講義時間外の 
 オンライン対応
- 
                学習進捗の管理 
- 
                ポートフォリオ 
 作成
- 
                就・転職の 
 キャリア相談
          毎週土曜日開催中!!まずはお気軽に個別相談会へ
ご参加ください
        
        - 
            Step1
            個別相談会に参加!個別相談会&講義見学に 
 ご参加していただきます。  
- 
            Step2
            お申し込み&お支払いお申込書を提出後、決済のお手続きを行います。   
- 
            Step3
            予習課題の提出初回講義前から学習スタート! 
 課題を進めていただきます。  
- 
            Step4
            本講義スタート!講義開始日より本格的に講義が 
 スタートです!  
          
無料カウンセリング予約
        
        
              ※ご予約前に必ずご確認をお願いいたします。
              .Proでは実際の授業の雰囲気もご覧いただきたいため、教室での個別相談を開催しております。
            
          
アクセス
        
        所在地
東京都渋谷区道玄坂1-22-12
和孝渋谷ビル3F
アクセス
            JR渋谷駅より徒歩7分
各線「渋谷駅」マークシティアベニュー口より徒歩3分
          
 
         
           
         
           
           
           
           
        
       
       
               
               
               
               
              